豚がつづる読書ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() |
あきない世傳 金と銀(五) 転流篇 (時代小説文庫) 髙田郁 角川春樹事務所 2018-02-14 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★
大坂天満の呉服商五鈴屋の女衆から店主の女房となった幸は、とうとう三男の智蔵に嫁すことになった。
自身よりも大店の桔梗屋を買収し、新しい支店をうまく回すことに腐心する幸。
だが、そんな幸たちの前に新たな試練が待ち受けていた。
またもや難題が降りかかり、解決しようと幸は知恵を凝らしていきます。
またもや難題が降りかかり、解決しようと幸は知恵を凝らしていきます。
帯地と着物のセット販売やら、歌舞伎座の興業にからめて売り込むマーケティング戦略やら、現代では当たり前のやり方でも当時としては画期的なんでしょうねー。
賢くて美人で商才もある幸ですが、商いに邁進するサイボーグのようであまり共感できません。
賢くて美人で商才もある幸ですが、商いに邁進するサイボーグのようであまり共感できません。
前巻の感想で、「心情が説明されないので幸に共感しにくい」と書いたのですが、今巻の作中でも妹の結から「姉さんは心が無い」と批判されてしまいます。
結が読者の声を代弁してくれた、と思ったのもつかの間、幸のことを周囲がフォローしてくれます。
まあ、人間味あふれる幸のエピソードもたまに差しはさまれるので読むのが辛いほどではないのですが…。
前に進んでも進んでもハードルが待ち構えている展開がパターン化してきてちょっと飽きてきました。
前に進んでも進んでもハードルが待ち構えている展開がパターン化してきてちょっと飽きてきました。
あからさまに伏線が張ってあるので先の展開が読めてしまい白けます。
次巻では女でも店主となれる江戸にとうとう出るのかな。
次巻では女でも店主となれる江戸にとうとう出るのかな。
(2018年7月読了)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[12/07 本が好き!運営担当]
[12/24 本が好き!運営担当]
[05/06 ハットリ]
[04/21 豆餅]
[02/27 survey cash]
最新記事
(06/22)
(01/29)
(01/21)
(01/07)
(06/19)
最新TB
プロフィール
HN:
sis
性別:
非公開
趣味:
読書
自己紹介:
読むのがすごく遅いけど、小さい頃から本を読むのが大好き。
大好きな作家は、ジョン・アーヴィング、筒井康隆、津原泰水、中上健次、桐野夏生、北村薫、金井美恵子、梨木果歩。
コンプリート中なのは宮部みゆき、恩田陸、松尾由美、三浦しをん、桐野夏生、北村薫。今のところ、多分著作は全部読んでいます。
大好きな作家は、ジョン・アーヴィング、筒井康隆、津原泰水、中上健次、桐野夏生、北村薫、金井美恵子、梨木果歩。
コンプリート中なのは宮部みゆき、恩田陸、松尾由美、三浦しをん、桐野夏生、北村薫。今のところ、多分著作は全部読んでいます。
ブログ内検索
最古記事
(05/15)
(05/15)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
カウンター
アクセス解析