豚がつづる読書ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★★★
何の予備知識も持たずに読んだので、びっくりしました。
だって、犯人が明かされず仕舞いに終わるから。
解説の「推理の手引き」を読んだら、なんとなく犯人が判ったけど…。
謎解きに主眼を置いた本格ものなので共感は求めてはいけないのですが、配置されたコマのような登場人物の心情にさっぱり共感ができませんでした。
ミステリ小説としては、面白かったです。
何の予備知識も持たずに読んだので、びっくりしました。
だって、犯人が明かされず仕舞いに終わるから。
解説の「推理の手引き」を読んだら、なんとなく犯人が判ったけど…。
謎解きに主眼を置いた本格ものなので共感は求めてはいけないのですが、配置されたコマのような登場人物の心情にさっぱり共感ができませんでした。
ミステリ小説としては、面白かったです。
(2011年2月読了)
PR
★★★★★5つ!
強盗殺人犯の弟という運命。
弟への愛情から取った行動が、時を経ても弟の人生から夢や希望を奪っていくという皮肉。
誰にでもある残酷さやどこにでもある逆差別について、作者が投げかけてくる疑問はとても重い。
これだけ読みやすい文章で、深いテーマを読者に示してみせる。
東野圭吾ってすごい。
(2006年10月読了)
強盗殺人犯の弟という運命。
弟への愛情から取った行動が、時を経ても弟の人生から夢や希望を奪っていくという皮肉。
誰にでもある残酷さやどこにでもある逆差別について、作者が投げかけてくる疑問はとても重い。
これだけ読みやすい文章で、深いテーマを読者に示してみせる。
東野圭吾ってすごい。
(2006年10月読了)
★★★★
トリック、予想もつかなかった。
わくわくしながら読み進み、最後のカタルシスには放心。
ただ、読みやすいが心に残る作品ではない気が。
もっともっと石神の内心を掘り下げて欲しい。
でもシンプルな謎解きが中心の物語だから、これで良かったのかな?
(2006年7月読了)
トリック、予想もつかなかった。
わくわくしながら読み進み、最後のカタルシスには放心。
ただ、読みやすいが心に残る作品ではない気が。
もっともっと石神の内心を掘り下げて欲しい。
でもシンプルな謎解きが中心の物語だから、これで良かったのかな?
(2006年7月読了)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[12/07 本が好き!運営担当]
[12/24 本が好き!運営担当]
[05/06 ハットリ]
[04/21 豆餅]
[02/27 survey cash]
最新記事
(06/22)
(01/29)
(01/21)
(01/07)
(06/19)
最新TB
プロフィール
HN:
sis
性別:
非公開
趣味:
読書
自己紹介:
読むのがすごく遅いけど、小さい頃から本を読むのが大好き。
大好きな作家は、ジョン・アーヴィング、筒井康隆、津原泰水、中上健次、桐野夏生、北村薫、金井美恵子、梨木果歩。
コンプリート中なのは宮部みゆき、恩田陸、松尾由美、三浦しをん、桐野夏生、北村薫。今のところ、多分著作は全部読んでいます。
大好きな作家は、ジョン・アーヴィング、筒井康隆、津原泰水、中上健次、桐野夏生、北村薫、金井美恵子、梨木果歩。
コンプリート中なのは宮部みゆき、恩田陸、松尾由美、三浦しをん、桐野夏生、北村薫。今のところ、多分著作は全部読んでいます。
ブログ内検索
最古記事
(05/15)
(05/15)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
カウンター
アクセス解析