豚がつづる読書ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★★
大切な人を次々と奪われていく主人公の喪失と再生を描いた物語。
いつもと違ってあまり心に響かなかった。
学園闘争というモチーフにピンとこなかったせいもあるし、ラストの着地点に納得がいかなかったのもある。
ただ、どんなに離れていて遠く隔たっていても、失いながらも手に入れることができるものがある、かも、と考えさせられた。
(2007年6月読了)
大切な人を次々と奪われていく主人公の喪失と再生を描いた物語。
いつもと違ってあまり心に響かなかった。
学園闘争というモチーフにピンとこなかったせいもあるし、ラストの着地点に納得がいかなかったのもある。
ただ、どんなに離れていて遠く隔たっていても、失いながらも手に入れることができるものがある、かも、と考えさせられた。
(2007年6月読了)
PR
★★★★
記憶に苦しめられる繊細さ。
その繊細さや優しさを支える、静謐な文章。
パイロットフィッシュとは、水槽内に健全なバクテリアの生態系を作るために、本来飼おうとしている高級魚の前に入れる魚なのだそう。
一旦その環境が出来あがってしまえば、パイロットフィッシュは必要なくなり捨てられてしまう。
環境を作るためだけの魚。
人は、「一度巡りあった人と二度と別れることはできない」からこそ、常に誰かが誰かのパイロットフィッシュとして存在している。
主人公の山崎も、渡辺も、由希子も。
(2007年2月読了)
記憶に苦しめられる繊細さ。
その繊細さや優しさを支える、静謐な文章。
パイロットフィッシュとは、水槽内に健全なバクテリアの生態系を作るために、本来飼おうとしている高級魚の前に入れる魚なのだそう。
一旦その環境が出来あがってしまえば、パイロットフィッシュは必要なくなり捨てられてしまう。
環境を作るためだけの魚。
人は、「一度巡りあった人と二度と別れることはできない」からこそ、常に誰かが誰かのパイロットフィッシュとして存在している。
主人公の山崎も、渡辺も、由希子も。
(2007年2月読了)
★★★
失った時を感傷的に描いた短編集。
静かで抑制された文章は、流れるよう。
どこかで落とした気持ちを貰ったようで心地いい。
ただ、どれも似たようなモチーフが多く、続けて読むと少し飽きてしまった。
その中で「ディスカスの記憶」はミステリータッチが新鮮。
こんな謎を解明する、大崎さんの(広義の)ミステリをもっと読んでみたい。
(2006年8月読了)
失った時を感傷的に描いた短編集。
静かで抑制された文章は、流れるよう。
どこかで落とした気持ちを貰ったようで心地いい。
ただ、どれも似たようなモチーフが多く、続けて読むと少し飽きてしまった。
その中で「ディスカスの記憶」はミステリータッチが新鮮。
こんな謎を解明する、大崎さんの(広義の)ミステリをもっと読んでみたい。
(2006年8月読了)
★★★
女性を主人公にした4つの恋愛短編。
極上のセンチメンタリズムに支えられた喪失と再生の物語が、丁寧な静謐感あふれる筆致で綴られていく。
大崎善生は、どうにも処理できない感情をすくいとるのが巧い。
最後に必ずほのかな希望を用意してくれるので、あたたかな気持ちで本を閉じることができる。
でも、テーマやモチーフがいつも同じなのはなぜだろう・・・。
喪失と再生、熱帯魚、ヨーロッパの街、ポリス・・・。
ちょっと食傷気味。
(2006年6月読了)
★★★
ありふれた三角関係(おっさんのピュアラブ…)の話で新味に欠けるけど、大崎善生の静謐感あふるる文章を堪能するには良かったです。
『ドナウよ、静かに流れよ』や『孤独か、それに等しいもの』に比べると薄味。
我も男のしりとり、したいなあ~
(2006年3月読了)
ありふれた三角関係(おっさんのピュアラブ…)の話で新味に欠けるけど、大崎善生の静謐感あふるる文章を堪能するには良かったです。
『ドナウよ、静かに流れよ』や『孤独か、それに等しいもの』に比べると薄味。
我も男のしりとり、したいなあ~
(2006年3月読了)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[12/07 本が好き!運営担当]
[12/24 本が好き!運営担当]
[05/06 ハットリ]
[04/21 豆餅]
[02/27 survey cash]
最新記事
(06/22)
(01/29)
(01/21)
(01/07)
(06/19)
最新TB
プロフィール
HN:
sis
性別:
非公開
趣味:
読書
自己紹介:
読むのがすごく遅いけど、小さい頃から本を読むのが大好き。
大好きな作家は、ジョン・アーヴィング、筒井康隆、津原泰水、中上健次、桐野夏生、北村薫、金井美恵子、梨木果歩。
コンプリート中なのは宮部みゆき、恩田陸、松尾由美、三浦しをん、桐野夏生、北村薫。今のところ、多分著作は全部読んでいます。
大好きな作家は、ジョン・アーヴィング、筒井康隆、津原泰水、中上健次、桐野夏生、北村薫、金井美恵子、梨木果歩。
コンプリート中なのは宮部みゆき、恩田陸、松尾由美、三浦しをん、桐野夏生、北村薫。今のところ、多分著作は全部読んでいます。
ブログ内検索
最古記事
(05/15)
(05/15)
(05/16)
(05/16)
(05/17)
カウンター
アクセス解析